2025年5月
s.d
2025/05/22 23:53
2025年6月
s.d
2025/06/1 00:17
絵+2
そろそろ後ろが詰まってきそうだったので更新しました。
カラールーム ~二人だけの~...
カラールーム ~二人だけの~...
ペンタブの挙動が終わってたのって確か年始とかだった気がします。話のつじつまが合わなくなるのでもっと早く公開してもらっていいですか?って感じなんですけども。お前がやるんだよ!
7月くらいにゲームを公開しようかなと思っているわけですが、それに伴ってサイトを弄ったら見た目やらが結構変わってしまいました。
結局小説とか絵に直接行けるスタイルはやめて、タイトルごとにまとめることにしました。前からこうしたくて定期的に弄っては迷走を繰り返していたのですが、ようやく思っている感じになった気がします。タイトルごとだと公式サイトっぽくていいよね(いやまあ、公式なんですけども)。
そんなこんなで、ゲームの進捗としてはまあまあといったところなので、予定通り7月には公開出来たらいいなと思っています。完全新作なので良ければプレイして欲しいな~なんて、そんなことを思うなど。
#カラールーム #絵
そろそろ後ろが詰まってきそうだったので更新しました。
カラールーム ~二人だけの~...
カラールーム ~二人だけの~...
ペンタブの挙動が終わってたのって確か年始とかだった気がします。話のつじつまが合わなくなるのでもっと早く公開してもらっていいですか?って感じなんですけども。お前がやるんだよ!
7月くらいにゲームを公開しようかなと思っているわけですが、それに伴ってサイトを弄ったら見た目やらが結構変わってしまいました。
結局小説とか絵に直接行けるスタイルはやめて、タイトルごとにまとめることにしました。前からこうしたくて定期的に弄っては迷走を繰り返していたのですが、ようやく思っている感じになった気がします。タイトルごとだと公式サイトっぽくていいよね(いやまあ、公式なんですけども)。
そんなこんなで、ゲームの進捗としてはまあまあといったところなので、予定通り7月には公開出来たらいいなと思っています。完全新作なので良ければプレイして欲しいな~なんて、そんなことを思うなど。
#カラールーム #絵
2024年7月
s.d
2024/07/12 23:56
カラールーム番外編その2のノベルゲームを公開しました
天才!
カラールーム ~二人だけの~...
この話は相谷ら四人の話ではなく、かといって支配人ら三人の話でもありません。柳祥吾とタカハラの、最初から最後までをお送りする話となっています。
いやこの二人ってサブキャラなのに番外編あんの…?と思うじゃないですか。私も思う(?)
元々この話は本編に組み込む予定だったのですが、この話、最終的に四万文字弱くらいになっちゃいまして。いや書きすぎて草。もうそれ本編じゃん。
考えた末、サブキャラの話をこんなに分厚くやってどうすんねんとなったので本編から外し没になりかけたところ、なんやかんや番外編となりました。
一応本編のネタバレがあるっちゃあるんですけど、本編よりも前の話なのでこれを見てからというのもありかもしれないですねと思ったんですけど、でも番外編を先に読むってのもわりとおかしな話なので、頑張って先に本編を読んで頂くか……あるいは割り切ってプレイして頂ければと思います。
まあ、やりたい人はやったらいいんじゃないかな(それはそう)
前途しましたが訳四万文字あるので、ざっと見積もって普通にやったら恐らく一時間半くらいかかると思います。
今回アイキャッチが間に入るので、そこがちょうど切れ目になるのでセーブするのにはいいんじゃないでしょうか。
アイキャッチといえば、前回同様今回も絵をいくつか描き下ろしています。イベントCGでは無いですけども、私の最新絵が詰まってます。
前回はイベントCGを使ったほうが都合が良かっただけなので……。毎回あんなことしてたら窓雫さんが何人いても足りないですからね、しょうがないですね。
あ、そういえば番外編に関連したちょっとした漫画を描こうと思ってポシャりそうになっているのを思い出したので、気が向いたら頑張って描こうと思います。無理してトーン使わないほうが良い気がしてきたわ。
でもこれ本編に書いてないネタバレがおもくそあるので、書いたとて処遇に困るシロモノです。問題児ですわ、本当に(そういう構想にしたオメーが悪いよ)。
まあそんなこんなで、カラールームは一旦これで区切りとなります。一旦ね。はい、一旦です。
今後の話はまた別途記事にするとして……今回はこんな感じで終わりにしようと思います。気が向いた時にでもプレイして頂けたら嬉しいです。

#カラールーム #ゲーム
天才!
カラールーム ~二人だけの~...
この話は相谷ら四人の話ではなく、かといって支配人ら三人の話でもありません。柳祥吾とタカハラの、最初から最後までをお送りする話となっています。
いやこの二人ってサブキャラなのに番外編あんの…?と思うじゃないですか。私も思う(?)
元々この話は本編に組み込む予定だったのですが、この話、最終的に四万文字弱くらいになっちゃいまして。いや書きすぎて草。もうそれ本編じゃん。
考えた末、サブキャラの話をこんなに分厚くやってどうすんねんとなったので本編から外し没になりかけたところ、なんやかんや番外編となりました。
一応本編のネタバレがあるっちゃあるんですけど、本編よりも前の話なのでこれを見てからというのもありかもしれないですねと思ったんですけど、でも番外編を先に読むってのもわりとおかしな話なので、頑張って先に本編を読んで頂くか……あるいは割り切ってプレイして頂ければと思います。
まあ、やりたい人はやったらいいんじゃないかな(それはそう)
前途しましたが訳四万文字あるので、ざっと見積もって普通にやったら恐らく一時間半くらいかかると思います。
今回アイキャッチが間に入るので、そこがちょうど切れ目になるのでセーブするのにはいいんじゃないでしょうか。
アイキャッチといえば、前回同様今回も絵をいくつか描き下ろしています。イベントCGでは無いですけども、私の最新絵が詰まってます。
前回はイベントCGを使ったほうが都合が良かっただけなので……。毎回あんなことしてたら窓雫さんが何人いても足りないですからね、しょうがないですね。
あ、そういえば番外編に関連したちょっとした漫画を描こうと思ってポシャりそうになっているのを思い出したので、気が向いたら頑張って描こうと思います。無理してトーン使わないほうが良い気がしてきたわ。
でもこれ本編に書いてないネタバレがおもくそあるので、書いたとて処遇に困るシロモノです。問題児ですわ、本当に(そういう構想にしたオメーが悪いよ)。
まあそんなこんなで、カラールームは一旦これで区切りとなります。一旦ね。はい、一旦です。
今後の話はまた別途記事にするとして……今回はこんな感じで終わりにしようと思います。気が向いた時にでもプレイして頂けたら嬉しいです。

#カラールーム #ゲーム
2024年4月
s.d
2024/04/13 14:13
カラールーム番外編のノベルゲームを公開しました
当サイト内でプレイいただけます。
カラールーム ~雪は降らない~!...
safariのほうは私の目が入っていないのでそういう意味ではGoogle chromeが安パイかなと思います(safariでプレイ可能であることは確認頂いています。マジ感謝)。
今回のカラールームのゲームは番外編となりまして、いわゆるファンディスクに近いものになるため一応本編閲読後推奨になります。
元々この話は最終章に組み込む予定だったものだったんですけど、色々と思うことがあって省いたものなので、まあ本編閲読後推奨というのはそれはそうという感じです。まあ私が強制出来るものではないので、どうするかはお任せします。
プレイ時間はまったりやっても30分かからないんじゃないかといったところなので、別に長くないです。文量はカラールーム本編で言うところの第2話の嘘の色くらいになります。伝わらなそう。
ちなみにもう一個カラールームの番外編がありまして、そっちは5月ごろからぼちぼち動き出していく予定です。今からダルいなと思っています(正直)。
何がダルいのかというのはこの記事では書かないですが……まあとにかく頑張ります。夏が終わる前に完成してたらいいよね(願望)。
ということで、よろしければプレイして頂けるとハッピーです~。

#カラールーム #ゲーム
当サイト内でプレイいただけます。
カラールーム ~雪は降らない~!...
safariのほうは私の目が入っていないのでそういう意味ではGoogle chromeが安パイかなと思います(safariでプレイ可能であることは確認頂いています。マジ感謝)。
今回のカラールームのゲームは番外編となりまして、いわゆるファンディスクに近いものになるため一応本編閲読後推奨になります。
元々この話は最終章に組み込む予定だったものだったんですけど、色々と思うことがあって省いたものなので、まあ本編閲読後推奨というのはそれはそうという感じです。まあ私が強制出来るものではないので、どうするかはお任せします。
プレイ時間はまったりやっても30分かからないんじゃないかといったところなので、別に長くないです。文量はカラールーム本編で言うところの第2話の嘘の色くらいになります。伝わらなそう。
ちなみにもう一個カラールームの番外編がありまして、そっちは5月ごろからぼちぼち動き出していく予定です。今からダルいなと思っています(正直)。
何がダルいのかというのはこの記事では書かないですが……まあとにかく頑張ります。夏が終わる前に完成してたらいいよね(願望)。
ということで、よろしければプレイして頂けるとハッピーです~。

#カラールーム #ゲーム
2024年3月
s.d
2024/03/24 22:39
カラールーム最終話「静かに変わりゆくこと」を公開しました
カラールーム最終話...
脱稿してから半年以上経っているので(いくらなんでも経ちすぎている…)達成感的なものはあんまりなかったりするんですけど、まあ頑張ったよね。書ききってとても偉いよ。
ちなみにカラールーム全て合わせた文字数の合計は約39万文字らしいです。思ってるより書いてないんですよね。
文字数が多ければいいってもんでもないので、あくまでも読む時間の目安程度に思ってください。面倒臭いと思うので無理はしないでね。
余りにも創作語りをしなさ過ぎて敷居高杉君な状態になっているのは理解はしつつ、本編に全てを投げているので今更語ることもねえなという感じだったりもするのですが……。なにか……なにか小出ししていきたいですね。
カラールームに関わらず、読んだよ(読んでるよ)という方はその旨をご連絡ください。そしたら私が「読んだのか、あれを……」となって拝みます(?)。感想は別になくていいので…(頂けるならありがたく頂戴しますけども!)。
本編完結という実績は解除をしたので、こうなったらもうなんでもやれる気がする。多分気のせい。
そんなこんなで、カラールームをどうぞよろしくお願いいたします。

#カラールーム #小説
カラールーム最終話...
脱稿してから半年以上経っているので(いくらなんでも経ちすぎている…)達成感的なものはあんまりなかったりするんですけど、まあ頑張ったよね。書ききってとても偉いよ。
ちなみにカラールーム全て合わせた文字数の合計は約39万文字らしいです。思ってるより書いてないんですよね。
文字数が多ければいいってもんでもないので、あくまでも読む時間の目安程度に思ってください。面倒臭いと思うので無理はしないでね。
余りにも創作語りをしなさ過ぎて敷居高杉君な状態になっているのは理解はしつつ、本編に全てを投げているので今更語ることもねえなという感じだったりもするのですが……。なにか……なにか小出ししていきたいですね。
カラールームに関わらず、読んだよ(読んでるよ)という方はその旨をご連絡ください。そしたら私が「読んだのか、あれを……」となって拝みます(?)。感想は別になくていいので…(頂けるならありがたく頂戴しますけども!)。
本編完結という実績は解除をしたので、こうなったらもうなんでもやれる気がする。多分気のせい。
そんなこんなで、カラールームをどうぞよろしくお願いいたします。

#カラールーム #小説
今回は完全新作になるため、事前知識がなくても問題ないかと思います。
ある晴れた日の、とある憂鬱...
ジャンルはホラー。いわゆるフリーホラーというやつかもしれませんが、例によって選択肢はありません。次回作にはあったらいいね(適当)
登場人物は現状三人です。覚えやすくていいなと思います。
サイトにある人物紹介はいつもの一行紹介のためもはや見る意味ないだろって感じですが、ゲーム内のCGモードではそれなりに頑張ってますので、その頑張りを見たい方はプレイして頂ければと思います。
人物紹介...
例によってサイト内(ブラウザ)でのプレイとなります。ティラノなんとかに公開することも一応考えたのですが、今のところサイト外に出す予定はないです。きっと気が向いたら出すのでしょう(出さないなこれは)
今作、窓雫の作る話の入門書みたいな感じを想定していたんですが、なんやかんやそうでもなくなった感じがあります。一応続きがある想定ではあるので、いつかそれが出ることがあったら「「「いつもの」」」って感じになると思うんですけども。まあ出るかどうかは分かりませんが…。
本当は完結した状態で出せれば一番良かったんですけど、それこそいつになるか分からないので「もしかしたら続きあるかもね」くらいの雰囲気で作っています。
あと、今作もイベントCGはありません。「カラールーム ~雪は降らない~」はどうしてもイメージする背景が無かったためイベントCGを作って背景を有耶無耶にするという行動に出ただけなので、今後もCGは基本ないと思います。多分ね。
というか、本来の目的は小説を少しリッチにすることなので……イベントCGにそこまで重きを置きたくなくて……絵に時間かけると工数倍以上になるし……それこそいつ公開出来るんだという話になってくるので……。
とかなんとか言いながら今回は色々としくじったので(?)、次からはもうちょっとやり方を考えないと駄目だなと思います。
最後までプレイして頂ければ分かるかと思うのですが、なんでイベントCG無いのにそんなことになってんの?という感じになっています。過去の私に聞きたいわ。
そんなこんなで、ある晴れた日の、とある憂鬱をどうぞよろしくお願いします。
あ、あと後日プレイした方向けにあれとかそれを公開すると思います。色々と勿体ないからね(?)
#ある晴れた日の、とある憂鬱 #ゲーム