MEMO

諸々の進捗など

#ゲーム進捗
ティラノビルダーで普通にテストプロジェクト作ればいいのではという気付き…

うーん、カラールーム従業員編やっちゃうってのもアリではある…

#ゲーム進捗
ティラノビルダーでどうしても解決しない問題があったので、苦肉の策でGeminiに相談してみたんだけど思ってた以上に滅茶苦茶親身でなんかウケてしまった。そして問題は解決しなかった。相談にのってくれてありがとう

pppの編集画面、行の折り返しが出来るようになってて神 命助かる🙏

ゲームタイトル用の絵ネップリでも登録しようかな~

#サイト関連
タイトルごとにGALLERYを完全に分けちゃうってのは面倒だろうか(一緒にしている意味がもはやない気がする)

咳が収まらなくて作業どころじゃないので仕方なくデータを整頓していたんですが…
Googledrive、100GB契約してるけど多分これ近々使い切るな?

っぱ本編考えている時がいっちゃん楽しいってワケ…

#ゲーム進捗
分岐っていうか、フラグ管理って難しいよなあって顔をしています

カラールーム従業員編の
シナリオをゲームにするかどうするかがわりとお悩みポイントなのですが、そも本編を最後まで読んだ人いるんかいっていうのがややネックではあり(※感想欲しいとかそういう話ではないです)

純粋な続編ってわけでもないし別に趣味なんでやりたきゃやればいいんですけど、どんなに切望しても本編が売れないと続編は出ないってのはそりゃあそうだよなあっていう虚しさを今勝手に感じている(?)
畳む

ゲーム出したあとは嘘つき魔3章の作業一択なんですけど、その次はどうするかもそろそろ決めないといけないですね…😌

よく見たら前も似たようなこと言ってたわ

そっかあ、確かになあ 足して二で割った感じのシナリオだもんなあ

小説とゲームというタブのほうがいいのかな🤔

#ゲーム進捗
絵柄というか塗りというか全体的にメタモルフォ―ゼしてしまいタイトル画面を作り直すと破綻するという現象が起きてしまった。困ったねぇ

立ち絵作るのってやっぱりどうしてもコスパがなあ……2とかがある前提ならともかく

ぼくゆうでゲームを作ろうとしたときのシナリオ色んな意味でおもろすぎ無理。料理し直してくれ

ぼくゆうをいわゆるADVの形で作るか、これまで通りの形式にするかは悩むわよね

次は選択肢のある話出したいですよね。やっぱりぼくゆうかあ…?

ある晴れが終わったら嘘つき魔の3章を倒すと決めているのですが、その次どうするかだよなあ

そのまま嘘つき魔突っ走るか、AnemoSやるか、カラールーム従業員編に手を付けるか、あるはれ2に着手するか、ぼくゆう作るか、宇佐見の話を作るか、夢見かおるまじやっちゃうという手もあるにはある。選択肢多すぎてどうすんねん状態である

カラールームは完結に向けて突っ走り過ぎた感じがあるので、いい感じに振り分けたいんですが中々塩梅が難しい。
噓つき魔かAnemoSか、ぼくゆうかなあ
畳む

やっぱりmainじゃなきゃ駄目だな…

サイトトップ用の絵を描いていたはずなのにイベントCGみたいになってしまって映え的にはいかがなものか…🙄

サイトのトップ画像をそろそろ新しくしたいよねって話。ある晴れでどうにか…

素材だけで40GB行っちゃって笑ってしまった。もうおしめーだ

そろそろサイト用のあれそれの準備もやらないとなあと思って始めてはみたものの、そういえばなんも考えてなかった(終)

keyboard_arrow_up