今後の予定

雑記

ある晴れのゲームが公開され一区切りついた感じがするので、ここらで作戦会議というか、今後の予定について考えようと思います。

噓つき魔3章を終わらせる(n回目)

とりあえず、今年はもう嘘つき魔一択かなと思います。いい加減どうにかしてもらっていいですか?(他人事)

色々考えたのですが、噓つき魔を完結まで走らせながら裏で他のシナリオを作るといういつものムーブが結局一番だなと感じたので、表向きは暫く噓つき魔かなあと思います。いつものとはいえ、こういうの結構久しぶりなんですけども。
一応、嘘つき魔は5章で終わるとか終わらないとか、そういう想定らしいですよ。

噓つき魔3章は色々と問題児で作り直したりする羽目になっていたわけですが、何かのタイミングで噓つき魔3章を練り直していたのでまとめてみたら意外とマシな状況でした。とはいえ今年書き終わるかどうかは非常に微妙なラインですが…。

カットしようと思っていた部分も結局必要じゃね?みたいな状態になっていたりもするので、相変わらず問題の多いヤツですよ。

裏でやること

とはいえ、裏では色々とやらないといけないわけです。現状は、
・ある晴れ2のシナリオを作る
・カラールーム従業員編のシナリオを作る

優先度が高いのはこの二つってところですかね。シナリオばっかりでどうにかなりそう(いつもでは?)。
まあ流れ的にはある晴れ2が一番やり易くはあるので、優先順位的にはやや高いかもしれない。でもどうだろう分からない。

カラールームの従業員編ですが、これもやっぱりそろそろやりたいなと思っています。やりたいことが大渋滞しててどうにかならないのか。
これは元々予定していたのですが、その割にはシナリオがいまいち固まっていないので、これはこれで問題児です。固まっていないというか、やりたいことが分散しすぎていてどうまとめるか…という感じです。書かないとまとまらないので書いてもろて…というところではありますが。
正直なところゲームにしたい気持ちもあるんですが、それをやるとなると完結済みのほうをまずはゲーム化しないとフェアではないので(ゲーム化するとなるとかなりの時間を要するので)、普通に小説として出すことになるんじゃなかろうかといったところです。

そんなこんなで

色々言いましたが、暫くは噓つき魔の本編を中心に作業することになるかと思います(作業するとは言ってない)。
今更続きを待ってる方がいらっしゃるかは分かりませんけども、私が待ってるのでしょうがないと思います。AnemoSもやってもらっていいですか…。

ちなみにAnemoSは別にやりたくないわけではなく、単純に長編をいっぺんに動かすキャパが私にないというだけなので大丈夫です。
じゃあ何故公開されているのかといったら単純に若気の至りです。噓つき魔が終わったら動きます。

何をするにしてもシナリオがないとどうすることもできないので、とにかく頑張って書いていきたい~。

送信中です

何もないブログ